 |
「地球人講座in大分」(2009/12/11) |
|
|
|
JAL財団は、地球規模で考え行動できる人材の育成を目的に、2003年度から海外・国内で『地球人講座』を
開催してきましたが、すでに20回を超え、さまざまな方々に聴いていただきました。
今年度は大分県大分市の岩田学園にご縁があり、 12月11日(金曜)に岩田学園にかよう中学1年生・2年生、
計224名を対象に実施しました。
いつもの授業とは異なり、大学の教授や研究者による専門的な内容のお話ですが、講師の先生方は平易な
言葉に置き換えてくださっていますので、十分理解はしていただけたと思います。
生徒のみなさんは貴重な宇宙からの画像を見たり、さまざまな航空機の音を聴いたりしながら、先生のお話に
熱心に聴き入っていました。
きっと、生徒のみなさんにとって、新たな発見、あるいは新しい道へとつながったことと思います。
|
|
 |
|
|
|
日 時 |
: |
2009年12月11日(金) 13:30 ~ 16:00 |
開催会場 |
: |
岩田学園 (大分県大分市) |
内 容 |
: |
第一部 『地球ってなんだろう』 |
講師:坂田 俊文(さかた としぶみ)先生 |
|
|
|
第二部 『音と飛行機の話』 |
講師:山田 一郎(やまだ いちろう)先生 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
|
|
いよいよお話が始まります |
|
山田先生
「最近、飛行機のジェット音が静かになったでしょ?」 |
|
|
|
坂田先生
「地球と月の大きさの差はこのくらい」 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
熱心に聴いていた生徒たちから質問の手が挙がりました。 |
|
坂田先生、山田先生、ありがとうございました |
|
|
|
|
主催 |
日本航空大分支店、日航財団、空港環境整備協会 |
|
|
共催 |
岩田学園、地球科学技術総合推進機構、東海大学 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|