JAL財団は、地球規模で考え行動できる人材の育成を目的に「地球人講座」を毎年開催しています。2008年度は10月11日に日本航空松山支店、空港環境整備協会との共同事業として、地球科学技術総合推進機構、松山大学の協力を得て、愛媛県松山市の松山大学(カルフールホール)で「地球人講座in松山」を実施しました。対象は小・中学生(小学4年生以上)および保護者の方々で、160名の皆さんに参加していただきました。
講座は三部構成で内容は以下の通りです。
第一部 |
「地球って何だろう」宇宙から見た地球の映像を使って地球環境をわかりやすく説明。講師:地球科学技術総合推進機構会長 坂田俊文氏 |
第二部
|
「音と飛行機の話」 飛行機の機種や飛行音を映像やスピーカーを通じ紹介。講師:空港環境整備協会 山田一郎氏 |
第三部 |
「JALキャプテンの航空教室」飛行機や航空全般についての説明。講師:日本航空CAPTAIN
|
|