募集情報 「2025 JALスカラシッププログラム」日本人学生参加者募集 募集は終了いたしました。

公益財団法人JAL財団では、「2025 JALスカラシッププログラム」に参加する
日本人学生を8名程度、募集いたします。

JALスカラシッププログラムは、1975年以来、アジア・オセアニアの大学生・大学院生を毎年、日本に招待し、研修や文化交流を通じて日本への理解や、国境を越えた相互理解を深めていただき、将来のアジア・オセアニア地域を担う若者を育成することを目的として開催しております。

「2025 JALスカラシッププログラム」は、オンラインプログラムと訪日プログラム(対面)双方の利点をいかしたハイブリッド形式で開催いたします。

新しい世界で、新しい自分に出会おう。

1.全プログラム開催期間
2025年6月25日(水)~7月16日(水)22日間
2.ご参加頂きたい期間
  • オンラインプログラム:
    2025年6月25日(水)~7月1日(火)1日3時間程度
  • 訪日プログラム(対面):
    2025年7月2日(水)~16日(水)1日8時間程度
3.「2024 JALスカラシッププログラム」テーマ
「SDGs」~持続可能な未来へ~
4.活動内容と訪問地域
  • 活動内容
    1. 海外学生のプログラム参加におけるサポート
    2. 円滑にプログラムを進めるための事務局補佐業務
    3. 海外学生と日本人学生の混合グループのリーダー役
    4. プログラム期間中に得た知識をもとにアクションプランを作成
      (プログラム最終日に公開シンポジウムでグループごとにアクションプランを発表)
  • 訪問地域
    1. オンラインプログラム:
      日本と海外をオンライン(Zoom)でつなぎ、SDGsに関する基礎知識、地球環境問題の現状と解決に向けた取り組みの事例を、講演を通じて学びます。
    2. 対面プログラム:
      福岡県宗像市/北九州市、東京および近郊
      専門家の講義を受け、またテーマに沿った施設見学・体験学習を行い学びを深めます。
5.応募条件
  • 明るく協調性があること。
  • 日本国内の大学・大学院に在学中であること。
  • 20歳以上25歳以下であること。
  • 財団が指定するすべてのプログラムに参加し、プログラムに積極的に協力し、ルールを守ることができること。
  • 海外から参加する学生と積極的にかかわり、友好関係の構築に努めることができること。
  • オンライン/訪日プログラムとも、遅刻・欠席なく全日程の参加が可能なこと。
6.プログラムでの使用言語
日本語
7.プログラム参加費用
  • JAL財団がお支払いする費用
    1. 対面プログラム期間中の交通費、宿泊費、飲食費
    2. 傷害保険(盗難、紛失、けが、病気等による入院、通院、死亡保障など)
  • ご自身でご負担いただく費用
    1. オンラインプログラムにご参加いただく際の通信費用
    2. 訪日プログラム参加中の個人的な費用(電話代、土産代など)
    3. 訪日プログラムに参加する際の往復の交通費(自宅-プログラム参加地)
8.選考フロー

エントリー

書類選考

面接選考

内定

9.応募の方法と締め切り
  1. エントリー:
    所定のエントリーシートをご提出ください。
    エントリーシート提出期限:2025年4月4日(金)17:00締切 ※時間厳守
    エントリーシート提出先:
  2. 書類選考:
    書類選考の結果については、4月中旬までにお知らせいたします。
  3. 面接選考:
    書類選考を通過された方へ、面接選考のご案内をいたします。
    面接選考は、2025年4月下旬頃から実施いたします。
10.募集人数
8名程度
11.求める学生像
  1. 世界の多様な文化と積極的にふれあい、異なる文化・価値観を尊重できる学生
  2. 個人の殻に閉じこもらず、地域や国際社会といった自分を超えた存在のために尽力している学生、または その意欲をもっている学生
  3. 将来、世界各地域と日本の架け橋となり、友好関係を築くために貢献したいという意欲のある学生
  4. 人任せにすることなく明るく前向きに取り組むことができる学生
  5. 仲間と共に学び、仲間のために頑張ることに誇りと喜びを感じられる学生
12.お問い合わせ先

〒140-0002
東京都品川区東品川2丁目4-11 野村不動産天王洲ビル
公益財団法人JAL財団 事務局
担当:比嘉
問い合わせ先メール:

To PageTop